会員登録はこちらから↓
趣味・サブカルチャー・実用
雑誌・ムック
ノンフィクション
美術・芸術
人文・思想・科学
文芸・エッセイ
本の本
歴史・文化・社会
京都のあれこれ
昭和レトロ
新着
@kisaragi_doさんのツイート
ホーム
>
人文・思想・科学
商品名:
御教条の世界 古典で考える沖縄歴史
高良 倉吉 著/ひるぎ社
おきなわ文庫 1982年
◆表紙カバー傷、本文の角に折跡が数か所有
御教条…
蔡温が三司官の時、摂政三司官連名で発布(1732年)した教書。薩摩支配下でどのような心得で生きていくべきか、国法、生活規範、道義、習俗、冠婚葬祭などを規定、広く人民にも読み聞かせ徹底を図り、筆算稽古所のテキストともした。
はじめに ー「御教条」を読む前に―
第1章 士農工商の心がまえ
第2章 人間としての心がまえ
第3章 生活上の心がまえ
おわりに ー「御教条」を読んだあとで―
特定商取引法に基づく表記(返品など)
販売価格:
1,000円
購入数:
古本通販の如月堂
トップページへ
買い物を続ける
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
ツイート
Copyright(c)2015 kisaragido All Right Reserved.