会員登録はこちらから↓
趣味・サブカルチャー・実用
雑誌・ムック
ノンフィクション
美術・芸術
人文・思想・科学
文芸・エッセイ
本の本
歴史・文化・社会
京都のあれこれ
昭和レトロ
新着
@kisaragi_doさんのツイート
ホーム
>
ノンフィクション
>
紀行文
商品名:
景徳鎮の旅 中国やきもの紀行
陳 舜臣 著/講談社文庫
中国の「やきもの」の歴史は古い。
なかでも景徳鎮は、中国最大の焼き物の街で、歴史は漢代までさかのぼる。
宗の景徳期間(1004〜7)、鎮(基地)が置かれて以来、景徳鎮と呼ばれる。
明代に官窯として宮殿で使う磁器類を焼くようになり、青磁、染付など多くの名品を生み出している。
芸術品から生活品まで、盛衰を経ながらも脈打ちつづけるその伝統と技術の跡を追って、歴史の水脈をさぐり、人々の美意識を、生活の変様を探索する。
SOLD OUT
特定商取引法に基づく表記(返品など)
販売価格:
500円
在庫数:
0冊 売り切れ
古本通販の如月堂
トップページへ
買い物を続ける
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
ツイート
Copyright(c)2015 kisaragido All Right Reserved.